※本年度の宿泊は4月末からとなります。
新型コロナウイルス感染拡大により、継続して自粛が求められていますが、
モンゴル村は広大な敷地で密になりにくく感染リスクは少ないです。
この閉塞感の社会から一時回避する場が旭川発信ランド桜岡・モンゴル村です。広大な敷地に満天の星を眺めながら、就寝前に一生で稀な体験、五右衛門風呂は如何ですか?
芝生の続きに野外ステージがあります。「ライブ」等に貸し出しをしています!
来る2021年5月2日(日)に、臼井正樹氏(四国大学・経営情報学部教授/元日本銀行旭川事務所長)をお招きして「旭川経済を語ろう」会を開催いたします。(詳細はこちら)
日頃、旭川経済を改善させたいという思いや意見をお持ちでも、それを議論する場が少ないのが実情です。そこで経済の専門家である臼井正樹氏にお話を伺いたくお声がけしたところ快く引く受けて頂きましたので、ざっくばらんに、率直に議論する場として「旭川経済を語ろう」会を開催する運びとなりました。
ご興味のある方はお気軽にご参加ください。
日時:2021年5月2日(日) 14時~17時
場補:東旭川公民館 (旭川市東旭川町上兵村544番地 電話: 0166-36-1017)
※詳しい内容はこちらでご確認下さい。(PDF資料)
●●● 令和3年 7月 音楽祭「ライブ」開催 ‼ ●●●
令和3年 7月17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)の4日間に全道各地から音楽仲間が集い、毎日メンバーが入れ替わる音楽祭「ライブ」を開催します。
たくさんの皆様のご来場お待ちしております。
詳細は、連絡先 090-5807-7521(山際まで)にお問い合わせください。
上記、音楽祭「ライブ」と同期間に、健康体づくり講習会・加工品販売を行います。
北のショップによる「糖尿病」等で悩んでいる方向けの、作物を活用した健康体づくり講習会・加工品販売会となります。
詳細は、連絡先 090-8639-9140(中谷まで)にお問い合わせください。
更に17日・18日の2日間、美深町仁宇布で羊牧場主の柳生氏が自らオーナーの白樺ブルワリーで作る白樺樹液を混ぜた地ビールのコーナーを設けて召し上がれる様になっています。
詳細は、080-5588-3845(柳生まで)にお問い合わせください。
また、24日、25日には笑光連、屯田笑福おどりの会のお楽しみイベントもあり、笑いを誘うことでしょう!
詳細は、080-5594-4112(森下まで)にお問い合わせください。
◆ 春に向けて、市民農園、花木庭園の貸し出しを行います。◆
一コマ 1,400円
お早めにお申し込みください。
オートキャンプ1区画1泊1台5人までが1,500円(従来3,250円)とお安くなりました!
3密を避けて空気の綺麗なモンゴル村で過ごしてみませんか?
近くにはクチコミで人気の温泉や、施設内には五右衛門風呂もありますよ。
ご来場お待ちしております。
今、総て社会はコロナ感染で特に密集の都市での営業が難しくなっています。『中でも、飲食業』そこでこの機に郊外の広大な敷地の旭川発信ランド桜岡・モンゴル村での営みを考えてみてはいかがでしょうか?
市内とは一変! モンゴルのような風景が広がります。小高い丘からの風景は必見です!!
***写真撮影大歓迎です。(写真甲子園の方もどうぞ!)
見所いっぱいモンゴル村・旭川発信ランドは 入場無料・駐車場無料 です!!
爽やかな春を迎え花々が開花する季節です! 植栽後15年のアジサイ群落も見られます。
町内会、友人、グループの催しの場にいかがですか。
旭川市内が一望できる景観の丘へ、展望台に登れば周辺地区が一望です。(屋内施設もあります)
最近、「どんな所ですか?」というお問い合わせをたくさん頂きますのでお答えします!
★場所について
旭川モンゴル村(正式には旭川発信ランド桜岡の中の施設です)
ここは旭山動物園に面した西向きで旭川市内を一望でき、爽やかな風を感じる小高い丘にあります。約54,000坪の広大な敷地には、北海道の特有天然林・ヨーロッパ赤松・蝦夷山桜に最近植栽の千島桜・アジサイ・他永年草等が散策道に見られ、春の桜から秋の紅葉まで四季を楽しめます。
敷地内には池が二ヵ所あり「のんびり」と四季を眺めながら釣りは如何でしょうか。周りは散策も可能です。
★見所はありますか?
世の中の営みで愚痴があれば聞き、鐘をつき悩み癒してくれる「愚痴聞き地蔵」が有ります。また、新婚旅行にモンゴル村を訪れ、婚前の悩みを癒し新たな門出を祈念されています。
「いにしえの丘」明治25年入植の旭川屯田兵住宅や子孫住宅に宿泊、満天の星空の下で五右衛門に入浴して昔を偲んでみてはいかがですか。(要予約)
★アクテビティなどはありますか?
旭川市内を一望できるモンゴル村の景観を空から眺めるモーターパラグライダークラブがあります。(要予約)旭川市内と大雪山連邦は稀な絶景といえます。
更に、ポニー・ヤギ・うさぎ等の可愛い動物たちに「餌やり」などふれあいが出来ます。
木炭窯で炭焼が楽しめます(泊・日中でも可能、但し要予約)
★食事は楽しめますか?
グループ、職場、町内会でも本格石窯でのピザ焼き・流しソーメンが楽しめます。(営業日や営業時間がありますので必ず事前にお問い合わせ下さい)
飲み物は自動販売機あり、常設の食堂はありません。焼肉やジンギスカン、BBQを楽しむスペースはあります。(食材や炭はお持ち込みください。詳しくはお問い合わせ下さい)
★他には?
モンゴル村遊牧民ゲル宿泊体験、民族衣装記念撮影ができます。
敷地内何処でも好みの場所でキャンプが可能です。
以上、他にも知りたい事があればお気軽にお問合せください。
ご来場、お待ちしております!
今年のモンゴル村ではゲルの宿泊と同時にキャンプも楽しめます!(テント100張分、様々な場所で景観が楽しめます)また、広い会場は各種催しにも最適で夏は野外ステージも利用できます。
現在、蕎麦を10ヘクタール作付しています。これを利用して蕎麦屋、焼肉店、地場農産物を使用したカフェなどの経営は如何ですか?
また、自然溢れる旭川へ移住してみませんか(田舎暮らしの)素晴らしい環境で子育てにも最適です。地域おこしを一緒に考えてくれる方、力になれる方、大歓迎いたします。
その1・・・見上げれば満天の星空に包まれます!
皆さんは星空をきれいに見るポイントってご存知ですか?
いくつかありますが、以下のポイントが重要です。
ポイント1 - 街の明かりから離れた場所
周りに明るい光があると星は見えにくくなります。
モンゴル村は旭川市郊外の小高い丘陵地帯にあり、視界を遮る建物や
明かりが全くありません。
ポイント2 - 空気がきれいかどうか
空気がきれいだと星もきれいに見えます。排気ガスなどで汚れていると
星もぼやけて見えます。モンゴル村は豊かな自然の中にあり澄んだ空気が
自慢です。
ポイント3 - 湿気が少ない
湿気が多いと星もぼやけて見えます。
本州に比べ夏でも湿度は低い北海道旭川ですので澄んだ空気で満天の
星空が広がります。
その2・・・非日常が体験できる宿泊施設です!
モンゴル村はただのキャンプ場ではありません。「宿泊体験施設」なのです。
通常のキャンプではテントに泊まると思いますが、当施設ではモンゴルの遊牧民の移動式住居ゲル(本物)を現地から購入し宿泊できるようにしています。テントに比べれば大きくて立派なものですが、遊牧民が実際どのような感じで寝泊りしているかを体験できる施設なのです。
お客様によってはビジネスホテル代わりに泊まる方もいらっしゃいますが、小奇麗なグランピングテントではありません。ドアもついていますが、虫も入ってくるかもしれません。明かりも暗いかもしれません。快適なホテルではありません。でもそれこそが、モンゴル遊牧民の暮らし体験なのです。また、施設内には北海道開拓時代の建物や道具などの展示もあり、昔懐かしい五右衛門風呂も体験できます。
以上がモンゴル村の魅力の一部です。
北海道の主峰「大雪山」を模した山岳庭園を背に、満天の星空の下で焚き火を囲みながら焼肉を楽しめます。モンゴルゲルに泊まり寝る前には五右衛門風呂を体験する。こんな一般社会から乖離した野生的なひと時は如何でしょうか?
旭川発信ランド桜岡は約54,000坪の内、30,000坪を耕作しています。広く農業を知ってもらう、またグリーンツーリズム体験で農山村交流を推進しています。
農山村は自然と調和した景観と人々や暮らしの中で、「癒し」「健康」「安全で美味しい食物」をキーワードに農山村グリーンツーリズムで今、農業の6次化を目指しています。
1次化(生産)+2次化(加工)+3次化(販売サービス)、これらを足し算して6次化となります。旭川発信ランド桜岡(旭川モンゴル村)では、この対応が可能です。更に「農業の雇用事業」と市政の支援策も可能性の対象に考えることも出来ます。
※蕎麦や焼き肉で出店希望者を募集しています。是非、チャレンジしてみませんか!!